2022年06月09日
スパルタンレース
こんにちはAFRです!
突然ですが世界最高峰の障害物レース「スパルタンレース」をご存知でしょうか?
このスパルタンレースが新潟県でも開催されると言う事で早速申し込みました!

世界的なものがね新潟県で開催されるならせっかくなら出てみてぇ!って事でノリと勢いで申し込んじゃった。
これでたぶん申し込まれてるはず!英語だから自信ないけどGoogle翻訳さん的には大丈夫そう、、、

スパルタンレースはいくつかのカテゴリーとレースの種類に分かれて5〜20キロ以上のランと20から30の障害物を超えていくレースです。
世界40ヵ国で年間170レース以上開催されているらしいですねーモノ好きが多いぜ!
俺が参加するのは(たぶん)1番簡単なスプリントのオープンカテゴリー
5キロのランと20の障害物のレース、個人でもチームでも参加可能、チームで助け合いながら走っても良いらしい!
目標は「完走!ケガしない!無理しない!がんばる!」
会場はガーラ湯沢!滑りに行ってみたい。
ちなみにガーラ湯沢で開催されるのは日本では唯一のトレランコースになるとのこと。
と言う事で時々登っている南魚沼の坂戸山へトレーニング
登り初めは土嚢が敷き詰められたような所を登っていきます。

ちなみにこの日は低酸素スタイル(7合目でとったけど)

土嚢の道を少し進むとそこからは延々と階段が続く、歩きなら1時間ほど階段を登り続けられる、、、

無事山頂へ到着!
ほとんど走れなかったけど40分弱で登れた!
とりあえず30分切るペースを目標にトレーニングしていきます!!

サバゲーはねいくら体力あっても良いですからね!
体力に自信のある方ぜひスパルタンレース一緒に走りましょᕦ( ˙-˙ )ᕤ
突然ですが世界最高峰の障害物レース「スパルタンレース」をご存知でしょうか?
このスパルタンレースが新潟県でも開催されると言う事で早速申し込みました!

世界的なものがね新潟県で開催されるならせっかくなら出てみてぇ!って事でノリと勢いで申し込んじゃった。
これでたぶん申し込まれてるはず!英語だから自信ないけどGoogle翻訳さん的には大丈夫そう、、、

スパルタンレースはいくつかのカテゴリーとレースの種類に分かれて5〜20キロ以上のランと20から30の障害物を超えていくレースです。
世界40ヵ国で年間170レース以上開催されているらしいですねーモノ好きが多いぜ!
俺が参加するのは(たぶん)1番簡単なスプリントのオープンカテゴリー
5キロのランと20の障害物のレース、個人でもチームでも参加可能、チームで助け合いながら走っても良いらしい!
目標は「完走!ケガしない!無理しない!がんばる!」
会場はガーラ湯沢!滑りに行ってみたい。
ちなみにガーラ湯沢で開催されるのは日本では唯一のトレランコースになるとのこと。
と言う事で時々登っている南魚沼の坂戸山へトレーニング
登り初めは土嚢が敷き詰められたような所を登っていきます。

ちなみにこの日は低酸素スタイル(7合目でとったけど)

土嚢の道を少し進むとそこからは延々と階段が続く、歩きなら1時間ほど階段を登り続けられる、、、

無事山頂へ到着!
ほとんど走れなかったけど40分弱で登れた!
とりあえず30分切るペースを目標にトレーニングしていきます!!

サバゲーはねいくら体力あっても良いですからね!
体力に自信のある方ぜひスパルタンレース一緒に走りましょᕦ( ˙-˙ )ᕤ