2021年02月28日
写真のお話
どうも皆さまお疲れ様です!HWKです!
今日はいつも夜な夜な写真を撮りに行って撮れた写真の撮り方を解説していきます
[
この写真なかなかエモくないですか?
実はこれ簡単に撮れるんです
一眼レフを三脚で固定して
↓
マニュアルモードでiOSは100に設定
↓
絞りのf値は好みで調整
↓
シャッタースピードは25〜30秒に設定
↓
あとはシャッターを切ってシャッタースピードの秒数以内に
車の周りをLEDライトで一周回ればこんなエモい写真が撮れちゃいますので気になった方は試してみてください
車撮って欲しい方がいれば撮らせていただくので連絡下さい
今日はいつも夜な夜な写真を撮りに行って撮れた写真の撮り方を解説していきます
[

この写真なかなかエモくないですか?
実はこれ簡単に撮れるんです
一眼レフを三脚で固定して
↓
マニュアルモードでiOSは100に設定
↓
絞りのf値は好みで調整
↓
シャッタースピードは25〜30秒に設定
↓
あとはシャッターを切ってシャッタースピードの秒数以内に
車の周りをLEDライトで一周回ればこんなエモい写真が撮れちゃいますので気になった方は試してみてください
車撮って欲しい方がいれば撮らせていただくので連絡下さい
2021年02月05日
痛板を格安で作るpart2

いきなり完成品
実は3枚目の痛板自作になります
では前回のに引き続き痛板を自作していきます。
part1ではデザインまで完成したので印刷、貼り付けをしていきたいとおもいます!
まずはPNGで保存した画像をペイントで開きます

色合い、バランス等問題無いようなら印刷します。痛板のサイズによりますがシートは7か8枚
なのでページ設定から余白無し、拡大縮小を1×7or1×8に

A4で作る都合上どうしても継ぎ目がでてしまいます。顔とかに継ぎ目はいまいちなので顔にかかってしまう場合はトリミングしたり余白増やしたりして再調整
さらに白黒で普通紙に印刷してみます

ぺぺっとテープで止めて

板に合わせてみます、このとき大事なとこが見切れるようならまた再調整
今回は上手いことぴったり収まったので本番の印刷に入ります、詳しい印刷方法はシートの説明書を読んでください!(笑)

ええ感じに刷れてますねー
さらにUVカットシートを貼るのですが工程の都合上写真が撮れませんでした…
こちらも説明書にて確認お願いします!
UVカットシートを貼るときは軍手があるとはかどります!

シートの上下の余白を切り落としましたら
石鹸水をシュシュッとして

継ぎ目は被せるくらいの勢いで寄せて貼って行きます

余白を板に合わせて切り落としましたら

テーレッテレー!!
なおバインディングの穴はカッターなどで上手いこと丸く開ける必要があります
こんな感じで痛板を作ってみたわけですが今回の費用はシート代1500円程とインク代、板は中古で300円。かなりお安く出来たのではないでしょうか?
あ、バインディングがないんだった…
ではまた!
2021年02月03日
ご無沙汰してますHWKです!
サバゲー行きたいのに行けないので最近はcodばかりやってます笑
どなたかps4もしくはps5版のコールドウォー一緒にやりましょ
そしてなかなか土日の昼間はサバゲー行けないので最近はカメラ始めました!
夜間ばかりですが大好きな車を撮る事にハマってます笑
腕を磨いたらフィールドで戦場カメラマンとして参加するのもアリかも?

早く暖かくならないかなー!サバゲー行きたいんですよ
#キチクベイベー
#サバゲー
どなたかps4もしくはps5版のコールドウォー一緒にやりましょ
そしてなかなか土日の昼間はサバゲー行けないので最近はカメラ始めました!
夜間ばかりですが大好きな車を撮る事にハマってます笑
腕を磨いたらフィールドで戦場カメラマンとして参加するのもアリかも?

早く暖かくならないかなー!サバゲー行きたいんですよ
#キチクベイベー
#サバゲー