2016年01月30日
モノアイ
うぇいっス!PH でっす!
最近のことなんですが、小銃持ってMINIMIに62式機関銃のトライポッドつけたやつ持って400mくらいダッシュさせられました。持ち難いし重いし冷てぇし最高かよ!
余談は置いといて今回ご紹介するのはこちら!!

デーン
オペレーショントレーニングサービスの『military optics ポセイドン HD』ダハプリズムモノキュラーです!完全防水が売りらしいです!完全な物なんてあるもんか!

倍率7倍の対物レンズ径28mmフルマルチコート、重量155g、ミルスケール付、定価14000円くらいの単眼鏡です。
ダハやらポロやらの違いはこの前のブログをチェケラー!
↓
http://kichikubaby.militaryblog.jp/e731128.html
やっぱ単眼鏡みたいにコンパクトさを求めるならやっぱダハ一択ですかね。やっぱ

ハニカムラバーキャップ、っつってもキルフラッシュと違くてただのハニカムな網目のゴムキャップだから反射光殺せてないやーん!w
しかも明度落ちるし

んで持った感じはこんなもん、単眼鏡は片手が銃とかで塞がってる時に使いやすい!
正直、監視観測とかには双眼鏡の方が疲れにくいし、有るか無いかわからないものを探して見つけるのも双眼鏡の方が楽な気がする…
けど戦闘行動中に敵の行動を注視したりする程度なら単眼鏡の方が軽いし小さいし楽だもんね!

接眼レンズ、裸眼の人はこの状態でラバーアイカップが目元に当たってアイリリーフがいい感じになります。
でもいい感じにフィットし過ぎて、汗かいてる時、雨の日、寒い日は曇って見えねぇw
つまり自衛隊で使う限り曇るわけですわ。

なのでメガネだろうが裸眼だろうがアイカップはひん剥いといた方がいいかも、ペラいし折り目つけてあるんで『ペロッ』と簡単にひん剥けるし。

レンズキャップ…ポセイドン双眼鏡verのやつをそのまま同封しただけだから留めとくとこないやーん!w

あとちゃちいナイロンケースとストラップもついてる。要らないけど。

取り敢えずレンズキャップはつけたかったから紐でとめましたわ。

ミルスケールは横メモリが中心より下方にあってど真ん中に十字切ってあるヤツよりは見やすくていい感じ~
ミルの使い方はこの前のブログをcheck it out!
↓
http://kichikubaby.militaryblog.jp/e731128.html
それではまた!
最近のことなんですが、小銃持ってMINIMIに62式機関銃のトライポッドつけたやつ持って400mくらいダッシュさせられました。持ち難いし重いし冷てぇし最高かよ!
余談は置いといて今回ご紹介するのはこちら!!

デーン
オペレーショントレーニングサービスの『military optics ポセイドン HD』ダハプリズムモノキュラーです!完全防水が売りらしいです!完全な物なんてあるもんか!

倍率7倍の対物レンズ径28mmフルマルチコート、重量155g、ミルスケール付、定価14000円くらいの単眼鏡です。
ダハやらポロやらの違いはこの前のブログをチェケラー!
↓
http://kichikubaby.militaryblog.jp/e731128.html
やっぱ単眼鏡みたいにコンパクトさを求めるならやっぱダハ一択ですかね。やっぱ

ハニカムラバーキャップ、っつってもキルフラッシュと違くてただのハニカムな網目のゴムキャップだから反射光殺せてないやーん!w
しかも明度落ちるし

んで持った感じはこんなもん、単眼鏡は片手が銃とかで塞がってる時に使いやすい!
正直、監視観測とかには双眼鏡の方が疲れにくいし、有るか無いかわからないものを探して見つけるのも双眼鏡の方が楽な気がする…
けど戦闘行動中に敵の行動を注視したりする程度なら単眼鏡の方が軽いし小さいし楽だもんね!

接眼レンズ、裸眼の人はこの状態でラバーアイカップが目元に当たってアイリリーフがいい感じになります。
でもいい感じにフィットし過ぎて、汗かいてる時、雨の日、寒い日は曇って見えねぇw
つまり自衛隊で使う限り曇るわけですわ。

なのでメガネだろうが裸眼だろうがアイカップはひん剥いといた方がいいかも、ペラいし折り目つけてあるんで『ペロッ』と簡単にひん剥けるし。

レンズキャップ…ポセイドン双眼鏡verのやつをそのまま同封しただけだから留めとくとこないやーん!w

あとちゃちいナイロンケースとストラップもついてる。要らないけど。

取り敢えずレンズキャップはつけたかったから紐でとめましたわ。

ミルスケールは横メモリが中心より下方にあってど真ん中に十字切ってあるヤツよりは見やすくていい感じ~
ミルの使い方はこの前のブログをcheck it out!
↓
http://kichikubaby.militaryblog.jp/e731128.html
それではまた!
2016年01月24日
双眼鏡物語
うぇいっス!PHでっす!
今日ご紹介するのはこちら!!

デーン!
サイトロンジャパン(元タスコジャパン)の『SAFARI SC821BR』ダハプリズムビノキュラーです!
倍率8倍の対物レンズ径21mm、重量180g、ミルスケール付、定価6000円くらいの軽量安価な双眼鏡です。
ダハプリズムってのは、
「ポロプリズム」てのと「ダハプリズム」ってのが今時の眼鏡のスタンダードなんですが、簡単に言うと
ポロは頑丈!簡単だから安くなるし明るく見える!でも重い!
ダハは小さい!軽い!でも高精度が必要だから値段が高くなる!複雑だから色々あって暗く見えるし壊れやすい!
ってのがありますが、眼鏡ガチ勢からすると
「頑丈で明るく見える為ならポロが重いのなんて気にしねぇ!品質も最高のを!」
って感じで「安く作れる」という利点はもはやありません。
逆にダハは
「ガチ勢じゃないから、肉眼より対象が大きく見えればそれでいいよ…あと嵩張らなくて重くないやつ」
って人からお声がかかるんですが値段が高い。値段を下げれば質が下がる。
そんなこんなで今では低価格低品質軽量小型なダハ、高価格高品質重量大型なポロ。
って感じの世界になってます。
勿論俺のダハなサファリも訓練で使ってたら
「内部に塵、水が入る」
「レンズが曇る」
「明度が低い」
「フォーカスが調整できなくなる」
とかとかなどなど色々ありました。
そんなこいつを買った理由は…
1.「眼鏡を買え」って教官に言われたから
2.PXで一番安かったから(3500円くらい?)
3.PXで一番小さくて軽かったから(ホントは単眼がよかった)
ですかね。
ぶっちゃけ
「俺ら陸士風情が眼鏡もって何すんだよ」と思ってましたし
「装具増えて邪魔だしウゼェ」とも思ってましたし
「金勿体ねぇよ教官ウゼェ」と思ったこともありましたw
今まで無くて困ったこと無いし。
がしかし!陸士から陸曹になるっつーことは、言われた事をただ行う駒から、駒を操る棋士になるようなもんでして、戦場という盤上を見渡す為には眼鏡が必要なんですよ奥さん!コレが欲しかったんだろ!?
そんなこんなで陸士風情の野郎共で分隊組んで、俺は分隊長として行動してみたわけですよ。
そんだら敵が潜伏してそうなトコを注視したり、どっから撃ってるかわかんねぇ敵探したり、彼我不明のヤツを敵か味方か判断したり、攻撃前進するのに良さげな経路を偵察したり、施設の奴らが開けてくれた地雷原通過口の位置を確認したり、なんだりかんだり使う機会多すぎ!
ラジバンダリとは絶対に言わん!!
っつーことで、何も考えてない列兵には眼鏡なんて宝の持ち腐れなわけで。つまり自分で考えて行動する必要のある兵士にとって眼鏡は『宝』なんだ!
そーいえばどこぞの「装備は全て現地調達」なワンマンアーミーも絶対に双眼鏡は自前で持ってってたような…

このことからも、眼鏡が如何にソルジャーにとって必要かが窺えますね?
ふぅ、前置きが長くなりましたが「サファリ」双眼鏡のレビューをば

まず持った感じはこんなもん、コンパクト。弾納(大)にもポケットにも入るし首から掛けても邪魔じゃない。

接眼レンズ、裸眼の人はこの状態でラバーアイカップが目元に当たってアイリリーフがいい感じになります。
ではメガネの人は?というと…

このように必要とあらば、被ったアイカップをペロッと剥いてあげるわけです。あ、俺のとおんなじだ(意味深)
こうすれば目と接眼レンズの間にメガネがあっても裸眼時と同じ感覚で使えるわけです。
まぁ俺はメガネだったりコンタクトだったりするから常にズル剥けにしてますけどね!俺のもズル剥けだったらイイノニ…。

左の方には左右上下100のミルスケールがついてます。
ミルって一般人は使用したら違法だかなんだかって先輩が言ってたけどどうなんでしょうね?スペシャルガバメントオフィサーの俺には関係無い話ですけど。
取り敢えずミルを使えば
「物体の大きさがわかっていれば物体までのおおよその距離」
「物体までの距離がわかっていればその物体のおおよその大きさ」
を測る?計る?測る!ことができます。
計算式は(距離=物体の大きさ×1000/ミル数)とか(大きさ=ミル数/1000×距離)とかあるんですけど
「そんな計算めんどくせぇ!」
というそこのアナタ!そんなアナタに俺は好感が持てるぞ!
んで計算するのがめんどい方にはこの方法!エアガンに載っけてるスコープにスケールがついてる人も、この方法で簡単にゲーム中に、相手までの距離を知ることができるので是非やってみてもらいたい!
知ってる人は知ってるだろうけど!
まずスコープが倍率を変えれるタイプの場合は
「俺は○倍!」
と好きなとこで固定してください。
んで100m先(サバゲ目的なら50mでもそれ以下でもいいかも)に身長170cmくらいの平均的身長のAさんに立ってもらいます。
んで眼鏡を覗き、Aさんと縦のスケールを重ねて下さい。
例えばこの時Aさんがスケール3つ分だとすると、「直立した人間がスケール3つ分くらいに見えていれば、そいつまでの距離は100mくらいあるんだなー」って事がわかりますね?
あとはこの要領でどんどん距離とスケールの関係を測ってメモって脳に記憶するなり眼鏡に直で書くなりなんなりと!
上の文読んでわかりにくいって人はググればきっと画像を用いた良い説明があるはずです。
これで「ちょっと遠いけど弾届くかなぁ?(バキューン!ポトッ)やっぱ届かねぇわ、しかも位置バレたw」
から「貴様が俺の50m以内にいるっちゅうことはわかっとんねや!(バキューン!ペチッ『ヒットぉ~ん』)どやっ!」
ってなれるわけです。まぁ50mなんて慣れればフツーに目測できますけど。
にしても文字多くなっちゃったなぁ…
てなもんでウォーリアーにとっての眼鏡の必要性、レティクルのスケールの活用方法がちょっぴりわかってもらえたかと思います。
今後皆様が双眼鏡、単眼鏡等を買う、使う際にちょっぴり役に立てて頂ければ幸いです。
今日ご紹介するのはこちら!!

デーン!
サイトロンジャパン(元タスコジャパン)の『SAFARI SC821BR』ダハプリズムビノキュラーです!
倍率8倍の対物レンズ径21mm、重量180g、ミルスケール付、定価6000円くらいの軽量安価な双眼鏡です。
ダハプリズムってのは、
「ポロプリズム」てのと「ダハプリズム」ってのが今時の眼鏡のスタンダードなんですが、簡単に言うと
ポロは頑丈!簡単だから安くなるし明るく見える!でも重い!
ダハは小さい!軽い!でも高精度が必要だから値段が高くなる!複雑だから色々あって暗く見えるし壊れやすい!
ってのがありますが、眼鏡ガチ勢からすると
「頑丈で明るく見える為ならポロが重いのなんて気にしねぇ!品質も最高のを!」
って感じで「安く作れる」という利点はもはやありません。
逆にダハは
「ガチ勢じゃないから、肉眼より対象が大きく見えればそれでいいよ…あと嵩張らなくて重くないやつ」
って人からお声がかかるんですが値段が高い。値段を下げれば質が下がる。
そんなこんなで今では低価格低品質軽量小型なダハ、高価格高品質重量大型なポロ。
って感じの世界になってます。
勿論俺のダハなサファリも訓練で使ってたら
「内部に塵、水が入る」
「レンズが曇る」
「明度が低い」
「フォーカスが調整できなくなる」
とかとかなどなど色々ありました。
そんなこいつを買った理由は…
1.「眼鏡を買え」って教官に言われたから
2.PXで一番安かったから(3500円くらい?)
3.PXで一番小さくて軽かったから(ホントは単眼がよかった)
ですかね。
ぶっちゃけ
「俺ら陸士風情が眼鏡もって何すんだよ」と思ってましたし
「装具増えて邪魔だしウゼェ」とも思ってましたし
「金勿体ねぇよ教官ウゼェ」と思ったこともありましたw
今まで無くて困ったこと無いし。
がしかし!陸士から陸曹になるっつーことは、言われた事をただ行う駒から、駒を操る棋士になるようなもんでして、戦場という盤上を見渡す為には眼鏡が必要なんですよ奥さん!コレが欲しかったんだろ!?
そんなこんなで陸士風情の野郎共で分隊組んで、俺は分隊長として行動してみたわけですよ。
そんだら敵が潜伏してそうなトコを注視したり、どっから撃ってるかわかんねぇ敵探したり、彼我不明のヤツを敵か味方か判断したり、攻撃前進するのに良さげな経路を偵察したり、施設の奴らが開けてくれた地雷原通過口の位置を確認したり、なんだりかんだり使う機会多すぎ!
ラジバンダリとは絶対に言わん!!
っつーことで、何も考えてない列兵には眼鏡なんて宝の持ち腐れなわけで。つまり自分で考えて行動する必要のある兵士にとって眼鏡は『宝』なんだ!
そーいえばどこぞの「装備は全て現地調達」なワンマンアーミーも絶対に双眼鏡は自前で持ってってたような…

このことからも、眼鏡が如何にソルジャーにとって必要かが窺えますね?
ふぅ、前置きが長くなりましたが「サファリ」双眼鏡のレビューをば

まず持った感じはこんなもん、コンパクト。弾納(大)にもポケットにも入るし首から掛けても邪魔じゃない。

接眼レンズ、裸眼の人はこの状態でラバーアイカップが目元に当たってアイリリーフがいい感じになります。
ではメガネの人は?というと…

このように必要とあらば、被ったアイカップをペロッと剥いてあげるわけです。あ、俺のとおんなじだ(意味深)
こうすれば目と接眼レンズの間にメガネがあっても裸眼時と同じ感覚で使えるわけです。
まぁ俺はメガネだったりコンタクトだったりするから常にズル剥けにしてますけどね!俺のもズル剥けだったらイイノニ…。

左の方には左右上下100のミルスケールがついてます。
ミルって一般人は使用したら違法だかなんだかって先輩が言ってたけどどうなんでしょうね?スペシャルガバメントオフィサーの俺には関係無い話ですけど。
取り敢えずミルを使えば
「物体の大きさがわかっていれば物体までのおおよその距離」
「物体までの距離がわかっていればその物体のおおよその大きさ」
を測る?計る?測る!ことができます。
計算式は(距離=物体の大きさ×1000/ミル数)とか(大きさ=ミル数/1000×距離)とかあるんですけど
「そんな計算めんどくせぇ!」
というそこのアナタ!そんなアナタに俺は好感が持てるぞ!
んで計算するのがめんどい方にはこの方法!エアガンに載っけてるスコープにスケールがついてる人も、この方法で簡単にゲーム中に、相手までの距離を知ることができるので是非やってみてもらいたい!
知ってる人は知ってるだろうけど!
まずスコープが倍率を変えれるタイプの場合は
「俺は○倍!」
と好きなとこで固定してください。
んで100m先(サバゲ目的なら50mでもそれ以下でもいいかも)に身長170cmくらいの平均的身長のAさんに立ってもらいます。
んで眼鏡を覗き、Aさんと縦のスケールを重ねて下さい。
例えばこの時Aさんがスケール3つ分だとすると、「直立した人間がスケール3つ分くらいに見えていれば、そいつまでの距離は100mくらいあるんだなー」って事がわかりますね?
あとはこの要領でどんどん距離とスケールの関係を測ってメモって脳に記憶するなり眼鏡に直で書くなりなんなりと!
上の文読んでわかりにくいって人はググればきっと画像を用いた良い説明があるはずです。
これで「ちょっと遠いけど弾届くかなぁ?(バキューン!ポトッ)やっぱ届かねぇわ、しかも位置バレたw」
から「貴様が俺の50m以内にいるっちゅうことはわかっとんねや!(バキューン!ペチッ『ヒットぉ~ん』)どやっ!」
ってなれるわけです。まぁ50mなんて慣れればフツーに目測できますけど。
にしても文字多くなっちゃったなぁ…
てなもんでウォーリアーにとっての眼鏡の必要性、レティクルのスケールの活用方法がちょっぴりわかってもらえたかと思います。
今後皆様が双眼鏡、単眼鏡等を買う、使う際にちょっぴり役に立てて頂ければ幸いです。
2016年01月20日
山を走り狂う
両脛がシンスプリントで弁慶の泣き所が疲労骨折すんじゃねぇかってくらい痛いです。
でも辞められない止まらない。それが陸j自衛隊、それがハイポート…
精神状態異常なし!PHです。空元気で頑張ります。

ドーラン塗るの苦手なヤツに塗ってあげたりw
起床時間前から起きて走ったり飯食いに食堂まで走ったり山ん中走ったり風呂入りに走ったり疲れたぜ、しかも外禁だし。
あーボード行きたいなぁ…
2016.1/17_わかぶな高原スキー場

ニョキっ!
(ま、まさか!)

『うぇ~い!w』
ハイ出ました~。俺がスノボできないのに楽しんでる人たち~。
Wピースなんかしてんじゃねぇや!!

『うぇ~い!w』
まだいやがったか!

『エ!7月マデ平日外出禁止デ土日ハ日帰リナノ?!カワイソー』
『『『カワイソーw』』』
ちきしょーー!!

羨まし過ぎて口からビーム出る寸前!5年間自衛隊で培った忍耐力が無かったらそこら中焼け野原にしてしまうとこだったぜ!
みんなもサバゲーオフシーズンはウィンタースポーツで体力の維持・向上にレッツトライ!
でも辞められない止まらない。それが陸j自衛隊、それがハイポート…
精神状態異常なし!PHです。空元気で頑張ります。

ドーラン塗るの苦手なヤツに塗ってあげたりw
起床時間前から起きて走ったり飯食いに食堂まで走ったり山ん中走ったり風呂入りに走ったり疲れたぜ、しかも外禁だし。
あーボード行きたいなぁ…
2016.1/17_わかぶな高原スキー場

ニョキっ!
(ま、まさか!)

『うぇ~い!w』
ハイ出ました~。俺がスノボできないのに楽しんでる人たち~。
Wピースなんかしてんじゃねぇや!!

『うぇ~い!w』
まだいやがったか!

『エ!7月マデ平日外出禁止デ土日ハ日帰リナノ?!カワイソー』
『『『カワイソーw』』』
ちきしょーー!!

羨まし過ぎて口からビーム出る寸前!5年間自衛隊で培った忍耐力が無かったらそこら中焼け野原にしてしまうとこだったぜ!
みんなもサバゲーオフシーズンはウィンタースポーツで体力の維持・向上にレッツトライ!
2016年01月17日
あゝ陸曹教育隊
どうも!静岡の山走狂ってトコにぶち込まれたPHです!富士山キレイ!
着隊早々に区隊の長から
「いいか、ここは地獄だ。お前はここに望んで来たんだな?」
と言われ、内心
(陸教には望んで来たけど、いつの間に地獄に着いたん?)
と思いながらただ「ハイっ!」と返事をしました。
それから2週間、7月はまだまだ遠いです…。


あぁ、地球ってばなんてキレイなんでしょう。
こんな美しい星に住んでるのに、部屋でダラダラするなんてモッタイナイ!
そう!今しかない今を己の記憶に刻み込め!!

っつーことでやって来ました八・海・山!

てっぺん行きのロープウェーはリーマンとスキーヤー&ボーダーで満員御礼!

でもこういう満員電車状態だと妖怪「痴漢」が出るんですよね。
(妖怪「痴漢」:まだまだ謎に包まれている妖怪。男に取り憑き女に悪戯を働く。もちろん変な腕時計つけた子供にしか見えない。)

たまに間違えて男に悪戯を働いてしまうそうな。

入山したらば、まず山の神に祈りを捧げる。これをしないと怒った山の神に魂を持ってかれてしまうのじゃ。
勿論生け贄も必要、山の神は女の場合が多いので、贄は若い女性より子供の方が適しているそうじゃ。

山の神に捧げる贄を崖まで運ぶSSK。その姿は無慈悲。

「バナナのお客様ぁ~!」
「ハーイ!!」
あまりのバナナ欲求にリアクションがサル化するSSK

「って誰がサルやねん!」

とかなんとか言ってたら楽しい時間はすぐ過ぎてしまうものですね。

そして冷えた体にあったけぇ麺と汁を入れるわけよ!コレな!

(にしてもSSKの画像ばっかで俺個人の画像ねぇじゃん、初ボードなのに!だいたいよぉブツブツ…)
と、文句をたれる前のリーダー、後日筋肉痛がきてさらに文句をたれたそうな。
そんなこんなで皆で楽しく滑りに行った話を消灯後にコソコソとブログにupするわけよ!
みんなずるいぜ俺も滑りたいぜ!酒も飲みてぇし外出してぇ~!!!
着隊早々に区隊の長から
「いいか、ここは地獄だ。お前はここに望んで来たんだな?」
と言われ、内心
(陸教には望んで来たけど、いつの間に地獄に着いたん?)
と思いながらただ「ハイっ!」と返事をしました。
それから2週間、7月はまだまだ遠いです…。


あぁ、地球ってばなんてキレイなんでしょう。
こんな美しい星に住んでるのに、部屋でダラダラするなんてモッタイナイ!
そう!今しかない今を己の記憶に刻み込め!!

っつーことでやって来ました八・海・山!

てっぺん行きのロープウェーはリーマンとスキーヤー&ボーダーで満員御礼!

でもこういう満員電車状態だと妖怪「痴漢」が出るんですよね。
(妖怪「痴漢」:まだまだ謎に包まれている妖怪。男に取り憑き女に悪戯を働く。もちろん変な腕時計つけた子供にしか見えない。)

たまに間違えて男に悪戯を働いてしまうそうな。

入山したらば、まず山の神に祈りを捧げる。これをしないと怒った山の神に魂を持ってかれてしまうのじゃ。
勿論生け贄も必要、山の神は女の場合が多いので、贄は若い女性より子供の方が適しているそうじゃ。

山の神に捧げる贄を崖まで運ぶSSK。その姿は無慈悲。

「バナナのお客様ぁ~!」
「ハーイ!!」
あまりのバナナ欲求にリアクションがサル化するSSK

「って誰がサルやねん!」

とかなんとか言ってたら楽しい時間はすぐ過ぎてしまうものですね。

そして冷えた体にあったけぇ麺と汁を入れるわけよ!コレな!

(にしてもSSKの画像ばっかで俺個人の画像ねぇじゃん、初ボードなのに!だいたいよぉブツブツ…)
と、文句をたれる前のリーダー、後日筋肉痛がきてさらに文句をたれたそうな。
そんなこんなで皆で楽しく滑りに行った話を消灯後にコソコソとブログにupするわけよ!
みんなずるいぜ俺も滑りたいぜ!酒も飲みてぇし外出してぇ~!!!
2016年01月01日
謹賀新年
レペゼンキチクベイベー!
ミスターcillout!KTRです!

新年明けましておめでとうございます!
2016年キチクベイベー02年です!
今年もみんなで盛り上がってサバゲー、シューティング、スノースポーツ、BBQやら飲み会やら海、ウェイクボード、スケートボード、ボウリングなどなど海行ったりキチクベイベーはサバイバルゲームだけではなくいろんなことしてみんなで楽しみたいチームでありたいです!

古巣のメビウスさんから袂を分かってから早2年が経ちますが今のキチクベイベーがあるのもメビウスという新潟では有名なチームがあるからだと思っています。

個人的な考えですがフリーゲーマーでも他所のチームでも関係なく新潟のサバイバルゲームをみんなで盛り上げていければと思うので交流戦などして横の繋がりを強化していければと思っているので新潟の皆様よろしくお願いします!





世界の全ての皆様に2016年が良い年になりますように!新潟のサバイバルゲームを盛り上げるすべてのチームに、すべての人たちにいい年になりますよに!
今年もキチクベイベーをよろしくお願いします!
ミスターcillout!KTRです!

新年明けましておめでとうございます!
2016年キチクベイベー02年です!
今年もみんなで盛り上がってサバゲー、シューティング、スノースポーツ、BBQやら飲み会やら海、ウェイクボード、スケートボード、ボウリングなどなど海行ったりキチクベイベーはサバイバルゲームだけではなくいろんなことしてみんなで楽しみたいチームでありたいです!

古巣のメビウスさんから袂を分かってから早2年が経ちますが今のキチクベイベーがあるのもメビウスという新潟では有名なチームがあるからだと思っています。

個人的な考えですがフリーゲーマーでも他所のチームでも関係なく新潟のサバイバルゲームをみんなで盛り上げていければと思うので交流戦などして横の繋がりを強化していければと思っているので新潟の皆様よろしくお願いします!





世界の全ての皆様に2016年が良い年になりますように!新潟のサバイバルゲームを盛り上げるすべてのチームに、すべての人たちにいい年になりますよに!
今年もキチクベイベーをよろしくお願いします!