2018年08月15日
ワルサーMPK(マルイエアコキ)
いや~、夜はだんだん涼しくなってきましたね!
冬が好きなPHでっす!
いや~、こないだホビーオフ行ったらですねぇ~
あったんですよコレが!

これは…違うか!

これはMPL!

そうこれ!MPK!
東京マルイ製品で最近カタログ落ちしたエアコキサブマシンガン&ライフルシリーズの、更に前にカタログ落ちしたMPK(ノンHOP,18才以上用)でっす!
いや~、まさか1680円で売ってるとは。
しかも「マガジン故障」ってなってたけどマガジンフォロワーが下がりっぱなしなだけっていうねw


この「ザ!サブマシンガン」って感じがイイよね


ストック畳んだ状態もかっくいいー!
…でもなんでこんなに複雑な形のストックなんすかね?
フツーにコの字じゃだめなのん?
弾倉を抜き差ししやすくするためとか頬付けとか排莢の兼ね合いとかだったら下らねぇと思うんだけど金属パイプをこの形にすんのとコの字で済ますのはコスト変わらないんすかね?

前から見た感じ、アルミバレルが年季入ってる
実銃だと銃身は銃口の部品をねじねじ回して外すだけで交換できるらしいけも、こんなプレス加工のSMGわざわざ修理するん?それとも「銃身溶接しなくて済む&オマケで簡単にバレル交換できる!」って事?
んでもってMPL/Kのアイアンサイトは上がオープンサイトで、下がピープサイトになってます。
近距離用と中~遠距離で使い分けるんすかね?

ピープサイトから覗いた感じ!
SMGのクセに穴がちっせ!
てか穴の周りがデカいサイトパーツのせいでなんも見えん!
サバゲで敵狙ったらそいつ以外見えんし、両目照準したらサイトフリーの視界とのギャップがあり過ぎて狙えんすわ!
そんでもってMPL/Kのアイアンサイトはてっぺんがオープンサイトとして使える様になってます。

ってかなんなんこのリアサイトの形状!見にくいわ!
まぁSMGなんて大して狙って撃たないんだろうけど、だったらサイトももっと簡素でよかったよね、つかwikiに「弾倉はスウェーデン製カールグスタフm/45用弾倉を参考に設計された」ってあるけど…

[m/45ストック]

[m/45リアサイト]
…ストックもリアサイトも参考にせぇ!

しかもサイト調整なんすけど…左右のマイナスネジを緩めてリアサイトパネルを指かなんかで摘まんで上下左右の調整します。
…やりにくいったらありゃしない
マルイのエアコキはよく当たるからサイトはガッツリ調整したかったんすけど…めんどくせぇ。
セレクターやらトリガー周り

セレクターのS-D-Eは
Sicher(安全)
Dauerfeuer(連発)
Einzelfeuer(単発)
って事らしいっす、AKと同じ様に安全→連射→単発なんすね
やっぱセレクターの表示はイマドキの銃みたくイラストでわかりやすいヤツがいいね!まぁエアコキだからDでもEでも関係ないけど

弾倉は48発入るみたい
でも中で2列に別れてて、右側面からは1列目(23発)の残弾が確認できます

2列目(25発)は1列目を''撃ち切ってから''、弾倉底部のポッチをポチッと押せばロック解除され給弾可能になります。でもポッチ押さんでも銃ごとひっくり返せば弾は自由落下するので、その状態でコッキングすれば装弾できます
(小さい頃説明書も読まないで箱から出したらすぐ遊んでたからこのマガジンの機構よくわかってなく弾詰まらせてました。ガキってまじそんなもんなんねw)

このMPKに付属してた弾倉はBB弾を抑えるパーツが付いてないので一度弾倉を装着しちゃったりフォロワーのロックを解除するとBB弾がふき出しちゃいます
ほいで弾倉の後ろ半分はリザーブタンクになっており、その蓋は弾倉に弾を込め易くする漏斗の役割も兼ねてます

こんな感じにね!

とりあえず2列目も残弾確認できるようにしました
後は暇あればサバゲである程度使える様にホップ化と最低限ライトくらいはつけたいな!
よしんばドットサイトも!
にしてもこのシリーズがカタログ落ちしたのショックですよねー
子供の頃はこのシリーズやエアコキハンドガン、ミニ電や電ブロで戦ったもんですわ

皆さんも電動やガスもいいけど、たまにはバッテリーやガス準備しなくていいエアコキでゲームしてみては?童心に帰って楽しめますよ!
あとMPLも記事も書いたっけ見てね!
https://kichikubaby.militaryblog.jp/e977472.html
以上PHでした!!
冬が好きなPHでっす!
いや~、こないだホビーオフ行ったらですねぇ~
あったんですよコレが!

これは…違うか!

これはMPL!

そうこれ!MPK!
東京マルイ製品で最近カタログ落ちしたエアコキサブマシンガン&ライフルシリーズの、更に前にカタログ落ちしたMPK(ノンHOP,18才以上用)でっす!
いや~、まさか1680円で売ってるとは。
しかも「マガジン故障」ってなってたけどマガジンフォロワーが下がりっぱなしなだけっていうねw


この「ザ!サブマシンガン」って感じがイイよね


ストック畳んだ状態もかっくいいー!
…でもなんでこんなに複雑な形のストックなんすかね?
フツーにコの字じゃだめなのん?
弾倉を抜き差ししやすくするためとか頬付けとか排莢の兼ね合いとかだったら下らねぇと思うんだけど金属パイプをこの形にすんのとコの字で済ますのはコスト変わらないんすかね?

前から見た感じ、アルミバレルが年季入ってる
実銃だと銃身は銃口の部品をねじねじ回して外すだけで交換できるらしいけも、こんなプレス加工のSMGわざわざ修理するん?それとも「銃身溶接しなくて済む&オマケで簡単にバレル交換できる!」って事?
んでもってMPL/Kのアイアンサイトは上がオープンサイトで、下がピープサイトになってます。
近距離用と中~遠距離で使い分けるんすかね?

ピープサイトから覗いた感じ!
SMGのクセに穴がちっせ!
てか穴の周りがデカいサイトパーツのせいでなんも見えん!
サバゲで敵狙ったらそいつ以外見えんし、両目照準したらサイトフリーの視界とのギャップがあり過ぎて狙えんすわ!
そんでもってMPL/Kのアイアンサイトはてっぺんがオープンサイトとして使える様になってます。

ってかなんなんこのリアサイトの形状!見にくいわ!
まぁSMGなんて大して狙って撃たないんだろうけど、だったらサイトももっと簡素でよかったよね、つかwikiに「弾倉はスウェーデン製カールグスタフm/45用弾倉を参考に設計された」ってあるけど…

[m/45ストック]

[m/45リアサイト]
…ストックもリアサイトも参考にせぇ!

しかもサイト調整なんすけど…左右のマイナスネジを緩めてリアサイトパネルを指かなんかで摘まんで上下左右の調整します。
…やりにくいったらありゃしない
マルイのエアコキはよく当たるからサイトはガッツリ調整したかったんすけど…めんどくせぇ。
セレクターやらトリガー周り

セレクターのS-D-Eは
Sicher(安全)
Dauerfeuer(連発)
Einzelfeuer(単発)
って事らしいっす、AKと同じ様に安全→連射→単発なんすね
やっぱセレクターの表示はイマドキの銃みたくイラストでわかりやすいヤツがいいね!まぁエアコキだからDでもEでも関係ないけど

弾倉は48発入るみたい
でも中で2列に別れてて、右側面からは1列目(23発)の残弾が確認できます

2列目(25発)は1列目を''撃ち切ってから''、弾倉底部のポッチをポチッと押せばロック解除され給弾可能になります。でもポッチ押さんでも銃ごとひっくり返せば弾は自由落下するので、その状態でコッキングすれば装弾できます
(小さい頃説明書も読まないで箱から出したらすぐ遊んでたからこのマガジンの機構よくわかってなく弾詰まらせてました。ガキってまじそんなもんなんねw)

このMPKに付属してた弾倉はBB弾を抑えるパーツが付いてないので一度弾倉を装着しちゃったりフォロワーのロックを解除するとBB弾がふき出しちゃいます
ほいで弾倉の後ろ半分はリザーブタンクになっており、その蓋は弾倉に弾を込め易くする漏斗の役割も兼ねてます

こんな感じにね!

とりあえず2列目も残弾確認できるようにしました
後は暇あればサバゲである程度使える様にホップ化と最低限ライトくらいはつけたいな!
よしんばドットサイトも!
にしてもこのシリーズがカタログ落ちしたのショックですよねー
子供の頃はこのシリーズやエアコキハンドガン、ミニ電や電ブロで戦ったもんですわ

皆さんも電動やガスもいいけど、たまにはバッテリーやガス準備しなくていいエアコキでゲームしてみては?童心に帰って楽しめますよ!
あとMPLも記事も書いたっけ見てね!
https://kichikubaby.militaryblog.jp/e977472.html
以上PHでした!!
この記事へのコメント
コメントありがとうございますPHでっす!
懐かしいですよね!
自分はMP5使ってました。ホップが付いたモデル以降はマガジンに弾こぼれ防止パーツがついてたらしいですが…
ガスブロが出たら欲しいですね~w
89は仕事で使ってもう飽きましたwww
懐かしいですよね!
自分はMP5使ってました。ホップが付いたモデル以降はマガジンに弾こぼれ防止パーツがついてたらしいですが…
ガスブロが出たら欲しいですね~w
89は仕事で使ってもう飽きましたwww
Posted by キチクベイベー
at 2018年08月15日 16:52

懐かしいです。
高校生だった頃に使ってました。
スペアマガジンもどうやったか調達しましたが、そのまま持ち歩くと弾がこぼれる…
セロテープを5cmくらい切ったのを用意してマガジンリップの上に貼り付けましたw
このあとみんなJACのUZIなどで武装し、サバゲにおける大量殺戮の完成を見ることに…
ガスブロになったら欲しい気はありますが、89式がオーダ中の状況で買うの?
と考えるとモニョりますw
高校生だった頃に使ってました。
スペアマガジンもどうやったか調達しましたが、そのまま持ち歩くと弾がこぼれる…
セロテープを5cmくらい切ったのを用意してマガジンリップの上に貼り付けましたw
このあとみんなJACのUZIなどで武装し、サバゲにおける大量殺戮の完成を見ることに…
ガスブロになったら欲しい気はありますが、89式がオーダ中の状況で買うの?
と考えるとモニョりますw
Posted by 引退した人 at 2018年08月15日 15:39