2021年01月21日
痛板を格安で作るpart1
(いまさらですが)明けましておめでとうございます
毎度おなじみFDです
今回は格安でマイボードをお好みのデザインに変えて見ようと思います!
とりあえずPCとプリンター、ネットが使える環境があれば誰でも作れるかと思います。
材料はこちら
適当な板
もちろん手持ちの板で大丈夫です。
ステッカー用のシート
UVカット出来て便利
板の長さによりますが7~8枚必要になります

小道具
最悪定規とカッターがあればなんとかなります

フォトショなんかが使える方は必要ありませんが私はそんなもん持ってないのでこちらのフリーソフトで代用します。
謎のキノコが素敵なデザインソフトです

それと使う画像、自分で書くもよし、ネットでゴニョゴニョ…してもよし(笑)
あとは痛板自作とかで検索すると出てくる痛板テンプレート
私は最終的には外してしまうのですがイメージをつかむのに便利です

立ち上げてみてもなにがなにやらさっぱりですね
なんかうっすらおっさん写ってるし(笑)
でも大丈夫!今回使う機能はわずかです

まずはファイルからレイヤーを開く

テンプレートだけの状態です
このモザイク部分は印刷されない透明部分です

ゴニョゴニョしてきた可能性の獣
ちなみにただ拾ってきただけではびっくりするくらい画像が小さいです
ウェブ上の拡大ソフトを使うか右クリック、レイヤー、レイヤーの拡大等で適切なサイズにしてください。

緑の武士
こちらの画像はトリミングしたあとレイヤーの重なりから最上段に設定、さらに回転を加えていい位置に収めております。

全裸さん機体+ロゴ
ロゴは背景が透明のものを使わないと下の画像を隠してしまいます。
これでデザインはできあがり!
大体枠のの中に収まることを確認したら印刷の邪魔にになるのでテンプレートは削除してしまいましょう

印刷はペイントから行いますがこのまま保存しても開けないのでファイル➡️エクスポートからpngに変換。
サイズの関係でpngでないと開けなくなります。

次回は印刷と貼り付けをします。
ではまた!
毎度おなじみFDです
今回は格安でマイボードをお好みのデザインに変えて見ようと思います!
とりあえずPCとプリンター、ネットが使える環境があれば誰でも作れるかと思います。
材料はこちら
適当な板
もちろん手持ちの板で大丈夫です。
ステッカー用のシート
UVカット出来て便利
板の長さによりますが7~8枚必要になります

小道具
最悪定規とカッターがあればなんとかなります

フォトショなんかが使える方は必要ありませんが私はそんなもん持ってないのでこちらのフリーソフトで代用します。
謎のキノコが素敵なデザインソフトです

それと使う画像、自分で書くもよし、ネットでゴニョゴニョ…してもよし(笑)
あとは痛板自作とかで検索すると出てくる痛板テンプレート
私は最終的には外してしまうのですがイメージをつかむのに便利です

立ち上げてみてもなにがなにやらさっぱりですね
なんかうっすらおっさん写ってるし(笑)
でも大丈夫!今回使う機能はわずかです

まずはファイルからレイヤーを開く

テンプレートだけの状態です
このモザイク部分は印刷されない透明部分です

ゴニョゴニョしてきた可能性の獣
ちなみにただ拾ってきただけではびっくりするくらい画像が小さいです
ウェブ上の拡大ソフトを使うか右クリック、レイヤー、レイヤーの拡大等で適切なサイズにしてください。

緑の武士
こちらの画像はトリミングしたあとレイヤーの重なりから最上段に設定、さらに回転を加えていい位置に収めております。

全裸さん機体+ロゴ
ロゴは背景が透明のものを使わないと下の画像を隠してしまいます。
これでデザインはできあがり!
大体枠のの中に収まることを確認したら印刷の邪魔にになるのでテンプレートは削除してしまいましょう

印刷はペイントから行いますがこのまま保存しても開けないのでファイル➡️エクスポートからpngに変換。
サイズの関係でpngでないと開けなくなります。

次回は印刷と貼り付けをします。
ではまた!